1. はじめに:遺品整理は人生の大切な節目

大切な方とのお別れの後に訪れる「遺品整理」。
それは、単なる片付け作業ではありません。残された遺品には、故人の人生の足跡や想い出が詰まっており、遺族にとっては心の整理と向き合う時間でもあります。

しかし実際には、「何から手をつければいいかわからない」「量が多すぎて家族だけでは難しい」「感情がこみ上げて作業が進まない」といった悩みの声が後を絶ちません。特に岡山市のような地方都市では、ご家族が遠方に住んでいたり、高齢者世帯が多かったりと、遺品整理の負担が重くのしかかるケースも少なくありません。

こうした背景から、今、注目されているのが「遺品整理の専門業者」です。単に荷物を処分するのではなく、故人への敬意と遺族への配慮をもって対応してくれる、心強いパートナーです。

本記事では、岡山市を中心に中国・四国エリアで高評価を得ている遺品整理業者「カドリー株式会社」について、特徴やサービス内容、口コミ、料金の目安まで詳しくご紹介します。

「丁寧に、誠実に、そして思いやりを持って」——
そんな姿勢で寄り添ってくれるカドリーは、遺品整理に不安を抱える方にとって、信頼できる存在となるはずです。

2. カドリーの特徴とは?

岡山市で遺品整理業者を探す際、多くの人が重視するのは「信頼できるかどうか」ではないでしょうか。
カドリー株式会社は、ただの片付け業者ではありません。遺品整理という繊細な業務において、心のケアと専門性の両方を備えた“寄り添い型”のプロ集団です。

● 想いを込めて対応する、遺品整理のプロ

カドリーのスローガンは「思いやりを持って寄り添う」。
その名の通り、遺族の気持ちに寄り添いながら、故人の遺品一つひとつを大切に扱う姿勢が徹底されています。
片付けのスピードや効率を重視するのではなく、丁寧さと誠実さを大切にしています。

● 有資格スタッフによる安心のサービス

在籍するスタッフは全員が「遺品整理士」の資格を保有。
知識・経験ともに豊富な専門家が、整理・仕分け・搬出まで一貫して対応してくれます。
また、法令遵守の面でも安心で、一般廃棄物収集運搬業や古物商などの許可も取得しています。

● 気持ちの整理もサポート

遺品整理は、身体的にも精神的にも負担の大きい作業です。
カドリーは、単に作業を代行するだけでなく、「片付けを通じて前に進むきっかけを提供すること」が自分たちの役割だと考えています。
特にご遺族が遠方にお住まいの場合でも、立ち会い不要・鍵預かりでの対応が可能。
一人では抱えきれない悩みも、専門スタッフがしっかりと受け止めてくれます。

● 環境にも配慮した取り組み

遺品の中には、まだ使える家財やリサイクル可能なものも多くあります。
カドリーでは、不要品を可能な限り再利用・再資源化し、環境への負荷を軽減する取り組みも行っています。
遺品を「ただのゴミ」にせず、次の形で活かす努力を欠かしません。

3. サービス内容と料金目安

カドリーは、「遺品整理って何をしてくれるの?」という方にも分かりやすく、明確なサービス内容と料金体系を提供しています。ここでは、カドリーが提供する主なサービスと、作業の基本料金の目安をご紹介します。


● 基本サービスに含まれる内容

遺品整理カドリーでは、下記のような作業をすべて基本料金内で対応してくれます:

  • 遺品の仕分け
     思い出の品、貴重品、処分品を区別しながら、丁寧に分類します。
  • 貴重品・重要書類の捜索
     権利書や通帳、写真、貴金属など、家族が探し出したい品を優先的に見つけ出します。
  • 不要品の回収と処分
     処分対象となる品物は、すべて適切な方法で処分されます。
  • 無料の簡易清掃
     作業終了後には、簡単な清掃を行い、整理された空間を清潔に整えます。

● 料金目安(物件の間取り別)

カドリーの料金は、部屋の間取りと状況に応じて設定されています。以下はあくまで目安ですが、透明性のある料金設定が安心感につながっています。

間取り料金目安(税込)
1K30,000円~
1DK60,000円~
1LDK120,000円~
2DK120,000円~
2LDK150,000円~
3DK150,000円~
3LDK200,000円~
4LDK250,000円~

※金額は目安であり、実際の費用は訪問見積もりで確定します。
※見積もり後の追加料金は基本的に発生しません(※条件変更がない限り)。


● オプションサービスも充実

カドリーでは、遺品整理だけでなく下記のような追加サービスにも対応しています。

  • 遺品の供養(現地供養・合同供養)
  • ハウスクリーニング(25,000円〜)
  • 不用品の買取(査定金額で作業費を相殺可)
  • 消臭・除菌作業
  • 家屋解体・リフォームの相談
  • 不動産売却・相続相談(提携専門家対応)
  • オンライン見積もり(LINE対応)
  • 立ち合い不要の整理対応

「費用が心配」「今の部屋にどのくらいかかるの?」という方も、まずは無料見積もりを受けてみるのがおすすめです。訪問見積もりでは、明確な内訳を提示してくれるため、あとから高額請求される心配もありません。

4. 遺品整理の流れ

「遺品整理を頼みたいけれど、具体的にどんな流れで進むのかわからない」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。カドリーでは、お問い合わせから作業完了までの流れが非常にスムーズで、初めての方でも安心して任せることができます。

ここでは、カドリーに依頼した際の基本的なステップをご紹介します。

【ステップ1】お問い合わせ・日程調整
まずは電話またはネットでご相談ください。内容を伺ったうえで、ご都合に合わせて無料の訪問見積もり日程を調整します。LINEビデオ通話を活用したオンライン見積もりも可能ですので、遠方の方や時間が限られている方でも安心です。

【ステップ2】現地訪問・見積もりのご提案
経験豊富なスタッフが実際に現地を訪問し、間取りや物量、作業内容を確認したうえで、正式な見積もりを提示します。この時点で作業内容の相談も可能です。内容にご納得いただければ、契約成立となります。

【ステップ3】作業当日・整理作業の実施
当日は、貴重品の捜索から仕分け、不用品の回収・処分、簡易清掃までを丁寧に実施。立ち会いが難しい場合は、鍵をお預かりして対応することもできます。作業終了後には、料金をお支払いいただきます。クレジットカードでの決済にも対応しています。

「どの業者に頼んでも同じ」と思われがちな遺品整理ですが、カドリーは一つひとつの作業に真心を込め、遺族の気持ちに配慮しながら対応してくれるため、安心感がまったく違います。

5. 選ばれる理由:カドリーの強み

数ある遺品整理業者のなかで、なぜ「カドリー」がこれほど高い評価を得ているのか。その理由は、料金や作業内容だけではなく、“人”と“想い”に根ざしたサービス姿勢にあります。ここでは、カドリーが岡山市をはじめとした地域で選ばれる理由を具体的にご紹介します。

地域最安値に挑戦しながら、品質を妥協しない
カドリーは「地域最安値への挑戦」を掲げていますが、ただ安いだけではありません。コスト削減の工夫や提携業者との連携を通じて、価格を抑えつつも、丁寧で高品質な作業を実現しています。見積もり後の追加料金は原則なし。安心して依頼できる価格設定も支持されています。

多彩なニーズに応える柔軟な対応力
遺品整理と一口に言っても、事情は家庭によってさまざまです。例えば、
・遠方に住んでいて立ち会えない
・買取を希望している品がある
・供養や仏壇の対応もお願いしたい
・将来的に家を売却したい 
といった要望に対して、カドリーはすべてワンストップで対応可能です。遺品整理士の専門資格を持つスタッフが丁寧にヒアリングし、最適なプランを提案してくれます。

立ち会い不要・オンライン見積もりにも対応
お忙しい方や、遠方にお住まいのご家族にも好評なのが、LINEビデオ通話などを活用したオンライン見積もりサービスです。実際の作業も立ち会いなしで進めることができ、鍵を預けるだけで完結するため、時間的な負担も大幅に軽減されます。

ご供養・買取・清掃・不動産相談までワンストップで対応
遺品整理の延長線上で発生するさまざまな悩みにも、専門の提携業者と連携してサポート。家財の買取や供養、ハウスクリーニング、不動産売却、さらには相続や行政手続きの相談まで、すべてカドリーに任せることができます。

ただ「物を片付ける」だけでは終わらない。遺された人の気持ちに寄り添い、「頼んでよかった」と思ってもらえるサービスを提供し続けていることが、カドリーが選ばれ続ける最大の理由です。

6. 実績・口コミ紹介

実際にサービスを利用した人の声ほど、業者選びの参考になるものはありません。カドリーは、岡山市をはじめとする地域で多くの依頼を受け、高い満足度を誇っています。その証拠に、口コミ評価は平均4.86点と非常に高く、丁寧で親身な対応が評価されています。

ここでは、カドリーを利用したお客様のリアルな声と、実際の作業事例をご紹介します。

【口コミ①】
40代女性/広島県福山市/生前整理(2LDK)/費用:370,000円
「両親の引越しに伴う生前整理をお願いしました。物が多く、正直どうしたらいいか分からなかったのですが、スタッフの方が非常に丁寧に対応してくださり、安心して任せることができました。遠方に住んでいるため何度も帰省できず、立ち会いなしでここまでスムーズに進んだのは本当にありがたかったです」

【口コミ②】
50代男性/広島県福山市/空き家整理(4LDK)/費用:273,000円
「長年住んでいた家の整理は心が重くなる作業でしたが、丁寧な対応で安心してお任せできました。作業後はスッキリと片付き、心の整理もついた気がします。またお願いしたいと思える業者です」

【事例①】1Kアパートの遺品整理(費用目安:30,000円〜)
一人暮らしをされていた方の部屋を整理。仕分けから梱包、清掃まで一社で完結。時間も費用も抑えた対応で、遠方のご家族から「思ったよりずっと早く、きれいに終わって助かった」との声が。

【事例②】空き家(4LDK)の丸ごと片付け(費用目安:250,000円〜)
相続後に売却を希望されていた一軒家の整理依頼。家財が大量に残っていましたが、提携寺院での仏壇供養も含めて2日で作業完了。鍵の預かり対応で依頼主の立ち会いは不要でした。

【事例③】市営アパートの緊急整理(費用目安:150,000円〜)
お父様が亡くなり、退去期限が迫る中での依頼。月末を過ぎると家賃が発生するという事情もあり、迅速に日程調整して整理を完了。依頼主の「本当に助かりました」という感謝の言葉が印象的でした。

カドリーは「作業の丁寧さ」だけでなく、「寄り添う姿勢」「柔軟な対応力」への高評価が目立ちます。心の負担が大きい時こそ、こうした温かみのある業者の存在が心強いと実感できるはずです。

7. 代表・スタッフの想い

遺品整理という仕事には、ただモノを片付けるだけではない、深い意味と責任があります。カドリーでは、代表をはじめスタッフ一人ひとりがその意義を理解し、「誰かの役に立ちたい」という想いを原動力に、日々現場に向き合っています。

カドリー代表の土橋翔氏は、「思いやりを持って寄り添う」というスローガンを掲げ、事業の中心に“人の心”を据えてきました。整理の現場には、ご遺族の悲しみや戸惑い、不安が渦巻いています。だからこそ、作業の効率だけを追うのではなく、「一人では難しいことを、私たちが一緒に乗り越える」という姿勢を大切にしているのです。

土橋氏は「最も信頼される地域のパートナーでありたい」と語り、依頼主から「カドリーに頼んで本当によかった」と言われることを何よりの喜びとしています。価格面、対応力、そして心配りのすべてにおいて“地域最安心”を目指し、日々改善を重ねていることも、リピーターや紹介による依頼が多い理由のひとつです。

また、現場スタッフの木和田匡氏は、遺品整理の仕事について「単なる作業ではなく、ご遺族の心の整理をお手伝いすること」と語ります。中には感情があふれて手を動かすことも難しい方もいます。そうしたとき、ただ黙々と片付けるのではなく、そっと寄り添い、背中を押すような存在になれるよう心がけているそうです。

肉体的にも精神的にも負担が大きいこの仕事に、誇りと使命感を持って取り組むスタッフたち。依頼主の「ありがとう」がそのまま彼らの力となり、また次の現場へとつながっていきます。

カドリーの魅力は、作業内容や料金だけでは語りきれません。人の温かさが息づいていること。それこそが、多くの方に選ばれる何よりの理由です。

8. こんな方におすすめ

遺品整理を「自分でやらなければ」と抱え込んでしまう方は少なくありません。しかし実際には、精神的にも肉体的にも大きな負担がかかるものです。特に以下のような状況にある方にとって、カドリーの存在は強い味方となります。

遠方に住んでいて、立ち会いができない
「実家が岡山にあるけれど、現在は関東に住んでいて時間が取れない」といったケースでも、カドリーなら鍵の預かり対応が可能です。事前に打ち合わせを行えば、作業当日に立ち会う必要はなく、スムーズに整理を進めてもらえます。

何から手をつけてよいか分からない
遺品の量が多く、「どれが大切なものか判断がつかない」「仕分けができない」とお困りの方には、遺品整理士が丁寧に仕分けと報告をしてくれます。迷ったときに、そっと背中を押してくれる存在がいるだけで、作業はぐんと進みます。

急いで整理をしなければならない
退去期限が迫っていたり、賃貸物件で家賃が発生してしまう状況など、時間的に余裕がない場合も、カドリーなら柔軟に日程を調整して対応してくれます。最短スケジュールでの対応を希望する方も、まずは一度相談してみるのがおすすめです。

供養や買取などもまとめて任せたい
遺品整理に伴い、「仏壇の供養」「価値ある品の査定」「ハウスクリーニング」などが必要になるケースは少なくありません。カドリーはこれらすべてに対応可能な体制が整っており、複数の業者に依頼する必要がないのも大きなメリットです。

精神的な負担が大きく、一人では手がつけられない
思い出の詰まった家や部屋に手を入れること自体がつらいという方もいます。そんな時、ただ作業するのではなく、気持ちに寄り添ってくれる業者を選ぶことが大切です。カドリーはまさに「心の整理」をサポートしてくれる存在です。

「どうしよう」と迷っている今こそ、専門家に相談するタイミングです。カドリーなら、どんな小さな不安や悩みにも親身に寄り添ってくれます。

9. よくある質問(Q&A)

遺品整理は人生で何度も経験することではないため、初めての方は不安や疑問も多いはずです。ここでは、カドリーに寄せられる代表的なご質問とその回答をまとめました。

Q. 見積もりは本当に無料ですか?
はい。カドリーでは訪問見積もりは完全無料で行っています。実際の作業内容や物量を確認したうえで正式なお見積もりをご提示します。もちろん、見積もり後にキャンセルしても費用はかかりませんのでご安心ください。

Q. 追加料金が発生することはありますか?
基本的に、現地見積もり後に提示した金額から追加料金が発生することはありません。ただし、当日に回収物が大幅に増えたり、事前に伝えられていた内容と大きく異なる場合は、別途ご相談のうえ料金が変更となる場合があります。

Q. クレジットカードは使えますか?
はい。現金払いのほか、クレジットカードでのお支払いにも対応しています。

Q. 回収できないものはありますか?
産業廃棄物、医療機器、危険物など、一部回収できないものもあります。ご不明な点があれば、事前にご相談ください。

Q. 作業当日は立ち会いが必要ですか?
基本的には立ち会いをお願いしていますが、遠方にお住まいの方やご都合がつかない方には、鍵の預かりによる対応も可能です。

Q. 作業当日はどれくらい時間がかかりますか?
部屋の広さや作業内容によりますが、1K〜1LDK程度であれば数時間、広めの一戸建てや空き家の場合は1日〜2日程度かかる場合もあります。見積もり時におおよその所要時間をお伝えします。

Q. コロナウイルス対策はしていますか?
はい。作業スタッフはマスク着用、検温、手指の消毒など、感染症対策を徹底したうえで訪問・作業を行っています。

Q. 作業当日、電気や水道は必要ですか?
はい。掃除や機材の使用のため、電気・水道をお借りする場合があります。あらかじめご準備をお願いいたします。

Q. 急ぎの対応も可能ですか?
はい。スケジュールに空きがあれば、即日または数日以内の対応も可能です。まずは一度ご相談ください。

カドリーでは「小さな疑問こそ、安心につながる」と考えています。気になることがあれば、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

10. お問い合わせ・無料相談窓口

「遺品整理を頼みたいけれど、まずは話だけでも聞いてみたい」
そんな方にこそ、カドリーは気軽なご相談を歓迎しています。専門のスタッフが丁寧に対応し、不安や疑問にひとつずつお応えします。

お問い合わせは電話・インターネットのどちらからでも可能です。

【お電話でのご相談】
通話無料:0120-905-734
受付時間:8:00〜19:00(土日祝も対応)
ご相談・見積もり依頼・スケジュール確認など、何でもお話しください。

【ネットでのご相談・見積もり依頼】
24時間受付のオンラインフォームから、見積もりや相談依頼が可能です。
LINEビデオ通話によるオンライン見積もりにも対応しており、現地に来てもらう前に概算費用を知りたい方にも好評です。
※通信料はお客様負担となります。正式な料金確定には訪問見積もりが必要です。

また、遠方にお住まいの方や、お立ち会いが難しい方には、鍵の預かりによる「立ち会い不要の整理対応」もご利用いただけます。スケジュールや状況に応じて、最適な方法をご提案いたします。

カドリーは「相談しやすい雰囲気」「話しやすさ」「誠実な対応」が特長です。
大切な方を想うその気持ちを、私たちがしっかり受け止めます。

まずは、お気軽にご相談ください。